02.03.15:14 [PR] |
07.16.08:22 博物ふぇすてぃばる!商品紹介その4 |
おはようございます。
夜はグダグダで更新できる気がしないので、朝更新の毎日。
博物、というテーマ。
女子だけじゃなくて男子にも使えるモノってなんだろう?って考えた時に。
アクセサリーで男子向きってなんでしょう。
うーん。
とりあえずアンモナイトは全部鎖じゃなくて一部を革紐仕様にしたり。
こんなタックピンも作ってみたよ。
帽子とか服の襟もととかバッグとか、好きなところにぷちっと留められるので私は愛用中。
座金違いでこんなのも。
あとこれも。
これはハットピン。
名前の通り帽子につけても。
これもバッグでも襟元でもイケるハズ。
価格は1000-1500円。
ウニの中には樹脂を詰めて、耐久性を向上させた!
今のところ日常使いに不便はない程度には丈夫。
一期一会の博物館&ミュージアムショップ
博物ふぇすてぃばる!
2014年8月9日(土)-10日(日) 土11:00-17:30 (日)10:00-17:00
九段下 科学技術館にて開催
工房Kiyoraはブース№97
博物ふぇすてぃばる!公式HP http://hakubutufes.com/
07.15.08:10 博物ふぇす商品紹介その3 |
おはようございます。
一期一会の博物館&ミュージアムショップ
博物ふぇすてぃばる!
2014年8月9日(土)-10日(日) 土11:00-17:30 (日)10:00-17:00
九段下 科学技術館にて開催
工房Kiyoraはブース№97!
博物ふぇすてぃばる!公式HP http://hakubutufes.com/
アンモナイトでアクセサリーを作りました。
革紐のネックレス。
表面も赤系の干渉色できれいです。
ライトを下から当てるとこんな感じ。
方解石に置換されているのか…な…?
アンモナイトは世界中のあちこちで発掘される化石ですが、アンモライトと呼ばれる宝石質のものもあったりパイライトに置換されていたり方解石に置換されていたりと面白いモノ。
丸ごとアンモナイトの化石のネックレスが3個。
小さなライトも持って行きますので、ぜひ実物をご覧くださいませ。
これはスライスしたアンモナイトのネックレス。
2個あります。
スライスアンモナイトの帯留め。
これは1個。
各2000円で販売予定。
とりあえず少なめです。
ふむこれ、気になるなという方はどうぞお早めにブースにお越しくださいませー!
07.14.20:59 博物ふぇすてぃばる!について。 |
一期一会の博物館&ミュージアムショップ
博物ふぇすてぃばる!
2014年8月9日(土)-10日(日) 土11:00-17:30 (日)10:00-17:00
九段下 科学技術館にて開催
博物ふぇすてぃばる!公式HP http://hakubutufes.com/
ああそうそう。ブース№を記載しておりませんでした。
工房Kiyoraはブース№97です。
結構奥の方なので、手前で財産を使い果たさずに奥までどうぞお進みくださいますようお願い申し上げます。
そしてタイトルの博物ふぇすてぃばる!について。
Don Basilio, o il finto Signor
ドン・バジリオ、または偽りの殿様
http://basilio1929.blog.fc2.com/blog-entry-237.html
ここでわかりやすく解説されています。
「博物ってなんぞ…?」「なんかいつもの即売会と違うの?」
という方必見。
同じ方が、ブースの対照表も作ってくださいました。
HP見てもよくわかんない…っていう方にはこちらもおすすめ!
<Webサイト出展者紹介=ブースNo.対照表>
http://basilio1929.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
そして博物ふぇすてぃばる!では、販売をするブースはすべて「ガクモンからエンタメ☆」という企画に参加する事になっています。
ガクモンからエンタメ☆公式ページはこちら。
http://hakubutufes.com/?mode=f13
これもね、作る側の人間のこだわりが垣間見られる素晴らしい企画かと(*´∀`*)
私は今回「昔着物・昔布 見本帳」というのを作っています。
明治ー大正ー昭和初期、着物が普段着であった時代の着物の一部をスケッチブックに無造作に貼り付けております…w
見て触っていただけるので、ぜひ見てやってください。
素材は主に私の母方の祖母やその妹の着ていた着物です。
今回の古いモノ目玉商品。
如源の昼夜帯。
これはほどくのはもったいないのでそのまま持って行こうかなとか…
でもあまり興味がない方も多そうだから写真だけでもいいのかなとか…
まだ悩んでおりますが。
夫の祖父の妹からのお下がりです。
昔着物がお好きな方、着物が好きな方、いろいろお話したいですねぇ(*´∀`*)
07.14.08:02 博物ふぇすてぃばる!商品紹介その2 |
おはようございます。
夜よりも朝の方がまだ更新できそうな工房Kiyoraです。
夜はさっさと寝てしまうので…(´・ω・`)
今回のイベントでたぶん一番数が多いもの。
昨日の記事とダダかぶりですがw ウニのネックレス。
大体1000円、たまに1500円。
こんなのとか。
こんなのとか。
こんなのとか。
ほとんどのウニは直径1センチ前後のちびです。
ちょっとくらいぶつけたりぶつかっても割れないように壊れないように、中に樹脂を詰めてから加工してあります。
…が、装着したままプールとかお風呂とかは厳禁ですはい。
素材の金属は真鍮やアルミの合金ですのでアレルギー体質の方は素肌に触れないように装着をお願い申し上げます。
昨日ここまで書けばよかったなと思いつつ、でもまあ注意事項はいつか書いておきたいと思ってたからいいやとかグダグダ。
あ、大きめのウニは主にチョーカーに仕立てました。
こんな。
こんなんもあります。
大きいウニは2000円-2500円。
いつものごとく、全く同じものを量産することはしませんので今回限り、一点のみのモノがたくさんあります。
あなたにとってのお気に入りのひとつを見つけてもらえますように。
一期一会の博物館&ミュージアムショップ
博物ふぇすてぃばる!
2014年8月9日(土)-10日(日) 土11:00-17:30 (日)10:00-17:00
九段下 科学技術館にて開催
博物ふぇすてぃばる!公式HP http://hakubutufes.com/
07.13.07:42 博物ふぇすてぃばる!商品紹介その1 |
しばらくはめだまん放置でございます。
8月の博物ふぇすてぃばる!用に作っているアクセサリーなどを順に紹介していくつもり…はい。
豆ウニのプチネックレス。
ちょっとずつ、デザイン違いウニ違いで各種。
1000円、上記写真上から2個目だけ1500円。
これはもう少し作れるかも。
自分のモチベーションを上げるためにも毎日ちょっとずつUPしていこう!と思っております。
よろしくお願いいたします。
一期一会の博物館&ミュージアムショップ
博物ふぇすてぃばる!
2014年8月9日(土)-10日(日) 土11:00-17:30 (日)10:00-17:00
九段下 科学技術館にて開催
博物ふぇすてぃばる!公式HP http://hakubutufes.com/