02.04.11:31 [PR] |
07.22.15:47 久しぶりに。 |
通販サイトcoobooに商品追加させていただきました。
これとか。
これとか。
これとか。
これとか。
夏らしい色合いの目玉コサージュたち。
洋服にも浴衣にも髪にもバッグにも。
商品の購入はこちらから。
↓
http://cooboo.jp/portfolio/10060
よろしくどうぞ。
これとか。
これとか。
これとか。
これとか。
夏らしい色合いの目玉コサージュたち。
洋服にも浴衣にも髪にもバッグにも。
商品の購入はこちらから。
↓
http://cooboo.jp/portfolio/10060
よろしくどうぞ。
PR
07.21.14:27 妖怪祭り |
はいこんにちは。
珍しく連日更新。
妖怪祭2012
lollipop cowboy http://www.lollipop-cowboy.com/info.html
2012 7/24(火)-8/12(日)
今回はお花のコサージュで参戦。
ダリア・芍薬・ガーベラ 各1点モノです。
いつの間にか欠品してた一つ目のめだまんも連れていきます
あ。
出来心で目玉いっぱいコサージュも作ってみましたw
写真撮ってないんで、どうぞ水戸芸術館そばのロリポップカウボーイへお越しくださいませ。
今日の夕方納品予定。
和服でこんな花をつけた怪しい人物をみかけたら、それが私ですw
珍しく連日更新。
妖怪祭2012
lollipop cowboy http://www.lollipop-cowboy.com/info.html
2012 7/24(火)-8/12(日)
今回はお花のコサージュで参戦。
ダリア・芍薬・ガーベラ 各1点モノです。
いつの間にか欠品してた一つ目のめだまんも連れていきます
あ。
出来心で目玉いっぱいコサージュも作ってみましたw
写真撮ってないんで、どうぞ水戸芸術館そばのロリポップカウボーイへお越しくださいませ。
今日の夕方納品予定。
和服でこんな花をつけた怪しい人物をみかけたら、それが私ですw
07.20.19:27 コサージュ量産中 |
シルクフラワーを使ってめだまんコサージュを作りました。
ピンとクリップ両方がついた、髪にも服にもバッグなどにもつけられるタイプ。
これは芍薬。
薄いクリーム色の大輪の芍薬の花の中に一つ目のめだまん。
これはダリア。
まあ他にもこんなのやらあんなのやら。
菊の花の目玉コサージュ。
一個は自分用w
あと2個あるから…どうしよう。
coobooにでも出そうかしら。
ダリアと芍薬、そしてガーベラのコサージュは水戸lollipop cowboyさんの妖怪祭りに納品する予定。
まあぼちぼち作ってます。うん。
07.15.17:44 始まりのイベント |
今年の9月、原宿デザインフェスタギャラリーのARTALKというイベントに出展する事になりました。
ARTALKの第一回も、同じ原宿のデザインフェスタギャラリーWESTだった。
めだまんを作り始めてから、一番最初の都内遠征イベント。2010年8月…だったかな。
なぜ初の都内イベントが当時流行しつつあったiphoneのイベントだったんだって話ですがw
iphoneなんぞもちろん持ってない。見た事もなかったかも?な私がこんなイベントに乱入したきっかけは、高円寺にあるアリスと豆の木というショップオーナーであるさゆるの声かけがあったから。
アート部屋をさゆるが担当だったのかな?
なんか未だによくわかっていませんが。
部屋の片隅の押し入れスペースをもらって大満足で展示させていただきました。
そのARTALK、それ以来忘れていたというか接点がなく(iphoneユーザーじゃないのでそういう情報を全く集める気もなかった…w)、ひょんなきっかけで今年もある事を知った。
んでまたアート部屋があるっていう。
ああ、面白そう…。と思ってしまったワケですはい。
次は
2012年9月29日(土)-30日(日)の二日間
http://artalk.jp/
今回はくだらない工房が音頭とってる部屋ー
二階の真ん中って聞いたような?
まあ近くなったらちゃんと告知する、たぶん。
ARTALKを皮切りに、デザフェスに出るようになったんだよなぁ。
ここの、このイベントでデザイン・フェスタというイベントの存在を教えてもらった私なのでした。
なので、今は半年に一度のデザフェスがメインとはいえ、たまには原点回帰。してみようかなと。
このイベントに合わせて書いた掛け軸もどきを未だに使ってたりするんよね…
いい機会だ、書きなおそうっと。
そして2年前のイベントの写真を発掘したので載せておく。
なぜかキャプテンスパロウのそっくりさんと記念撮影してましたw
ARTALKの第一回も、同じ原宿のデザインフェスタギャラリーWESTだった。
めだまんを作り始めてから、一番最初の都内遠征イベント。2010年8月…だったかな。
なぜ初の都内イベントが当時流行しつつあったiphoneのイベントだったんだって話ですがw
iphoneなんぞもちろん持ってない。見た事もなかったかも?な私がこんなイベントに乱入したきっかけは、高円寺にあるアリスと豆の木というショップオーナーであるさゆるの声かけがあったから。
アート部屋をさゆるが担当だったのかな?
なんか未だによくわかっていませんが。
部屋の片隅の押し入れスペースをもらって大満足で展示させていただきました。
そのARTALK、それ以来忘れていたというか接点がなく(iphoneユーザーじゃないのでそういう情報を全く集める気もなかった…w)、ひょんなきっかけで今年もある事を知った。
んでまたアート部屋があるっていう。
ああ、面白そう…。と思ってしまったワケですはい。
次は
2012年9月29日(土)-30日(日)の二日間
http://artalk.jp/
今回はくだらない工房が音頭とってる部屋ー
二階の真ん中って聞いたような?
まあ近くなったらちゃんと告知する、たぶん。
ARTALKを皮切りに、デザフェスに出るようになったんだよなぁ。
ここの、このイベントでデザイン・フェスタというイベントの存在を教えてもらった私なのでした。
なので、今は半年に一度のデザフェスがメインとはいえ、たまには原点回帰。してみようかなと。
このイベントに合わせて書いた掛け軸もどきを未だに使ってたりするんよね…
いい機会だ、書きなおそうっと。
そして2年前のイベントの写真を発掘したので載せておく。
なぜかキャプテンスパロウのそっくりさんと記念撮影してましたw
06.19.10:28 目玉の話。 |