02.02.10:07 [PR] |
12.12.15:35 ウニマカロン。 |
ぽちぽちと縫い物。
なんだかやけに大きいプラのつつみボタンを発見したので、久しぶりにマカロンケースを縫っていました。
これこれ!
大きいでしょう?
直径約8センチのマカロンです。大きいですw
模様は刺し子でウニっぽく。
中にはアクセサリーを収納できるようにリボンをつけたりポケットをつけたり。
ネックレスやブレスレットなどはリボンのループに通して。
細かいピアスやイヤリングはポケットに。
出先で外すと高確率で失くす自分があったら便利だと思うものを作ってみました。
布の色、刺し子糸の色を変えて数種類作る予定。
これは…minneさんに出す予定。まだいつになるかは未定。
年内に出せるかな。出せるといいな。
そしてたまに「ウニランプ」で検索して下さる方へ
ごめんなさいー
そのうちちゃんと作りたいです。
置くだけじゃなくて台もちゃんと作りたいですー
なんかたぶん期待されているようなモノでなくて本当にごめんなさい。
11.23.18:42 海のもの。 |
なんでだろう。
茨城の海で採れる小さな貝を閉じ込めました。
これはペーパーウエイト。
蛍貝や桜貝や宝貝や筵貝を閉じ込めてあります。
金具は金色と銀色。
丸い粒は指輪にしようかなと。
たぶん。
水戸のロリポップカウボーイさんのクリスマスに。
置いていただこうかなと。
中の貝の種類や学名などのラベルをつける予定です。
09.19.10:45 アンモナイトミラー |
今度はアンモナイト。
好きなんですアンモナイト。
前回の博物ふぇすてぃばる!でアンモナイトのネックレスが好評だった事に驚愕。
実は見えてないだけで、アンモナイト好きな方ってたくさんいるのかしら…?と、今度は携帯用ミラーを作ってみました。
本物の化石を型取りして、樹脂に置き換え。
色は相変わらず原始的に筆でぬりぬり。
裏側に小さな丸い鏡を入れてあります。
Perisphinctes sp.
Douvilleiceras
の二種類。
そえてある巾着は絹で縫いました。←原価とか深く考えてなかった…おまけなので価格には含まれておりません。
布が無くなり次第、巾着のグレードは下がる予定です(´・ω・`)
この写真の右側に写っている説明書的なモノも付属。
シリアル№も、地味にw
000は私個人の保管用。販売用は001から始まります。
桐の箱入りは、11月のデザフェス限定にしようかなと。
箱なしのお手頃価格のも用意しようかなと。
とりあえず、一番手は水戸市のロリポップカウボーイさんに納品する予定です。
前回の記事のケサラン・パサランとともに今月末までには納品する予定です。←日程はまだ未定…
箱なしの簡易包装版で、委託販売価格2800円。
化石だと持ち歩くとボロボロ崩れちゃうけど、樹脂に置き換えてあるので丈夫で長持ち!
巾着つきだからバッグの中で他の物を傷つける心配もほぼありません。
あまり持っている方もいないと思うので、他人と違う自分を演出したいあなたにもぴったり!
(そ、そうかな…)
アンモナイトファンの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
ロリポップカウボーイさんのHPはこちら→ http://www.lollipop-cowboy.com/
09.06.10:21 ケサラン・パサラン |
すみません。
最近めだまん置いてきぼり感がアリアリです…
今回は
ケサラン・パサランをびんに詰めました。
まーるいがらすのびんに、一匹。
ケサラン・パサランとは
ケサラン・パサランとは江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体である。
白い毛玉のような物体で、空中をフラフラと飛んでいると言われる。
穴の開いた桐の箱の中でおしろいを与えることで飼育でき、増殖したり、持ち主に幸せを呼んだりすると言われている。
だが、穴がないと窒息して死んでしまう、おしろいは香料や着色料の含まれていないものが望ましい、1年に2回以上見るとその効果は消えてしまうなどと言われることもある。
ケサランパサランを持っているということはあまり人に知らせないほうがいいと言われているため、代々密かにケサランパサランを伝えている家もあるという伝説もある。
とのことです。
wikipediaより抜粋。
上記のケサパサは、毎年春から秋にかけて我が家にふわふわキラキラ飛んでくる。
これが植物性。
これは動物性。
我が家には飛んで来ないけど、飛んでる場所に心当たりがあったので行ってきた。
他にも鉱物由来のケサパサもいるらしい。←オーケン石とか。
でもやはり私は「飛ぶ」という項目が気になるポイント。
飛べないケサパサはただの飾りよ!
まあ、びんに閉じ込めた時点でただの飾りなんですけどね。こいつらも。
私は大好きなのですが、欲しい方がいるかどうかが全く読めません。
あ、オブジェです。
ぶら下げられたらってご意見を頂いたのですが…なんせガラスのびん(しかも大き目)なので落ちた時に100%割れるのでちょっと恐ろしくて下げられる仕様にはしておりません。
説明書的なモノに採集年月も記載して、箱にはラベル。
こんな感じになりました。
水戸市のロリポップカウボーイさんに納品予定です。http://www.lollipop-cowboy.com/
委託販売価格は2500円。
9月中には納品に行きたいです。(まだいつ伺えるのか未定…)
よろしくお願いいたします。
10.18.13:42 チョーカーなど。 |